
上段の収納スペースが高い位置にあり、イスや脚立がないと手が届かず、物の出し入れが大変。 これからお子様がどんどん大きくなり、ダイニングテーブルも3人家族には小さく使いづらい・・・。

LDKの雰囲気に合わせた、ナチュラルカラーのキッチン。LDKのようすを一望できるので、ご家族とコミュニケーションが取りやすく、庭を眺めながらのお料理も楽しめます。 壁側の窓から換気でき、ニオイ対策も万全。
キッチンカウンターからは、LDKのようすを一望できるよう、オープンキッチンを取り入れました。奥様がお料理しながら、ご家族と会話を楽しんだり、テレビを見たりすることができます。
リビングからは、キッチンカウンターの腰壁タイルで目隠しされ、料理のようすが見えないので急な来客時にも安心。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
工期 | 約3ヶ月 |
築年数 | 約30年 |
施工地 | 奈良県 奈良市 学園 |
構造 | 木造 |
価格 | 約70万 |
リフォーム箇所 | キッチン・風呂・トイレ |
お客様のご要望
独立したダイニングキッチンで背中を向けて調理するのが不満。
食器棚まで遠く移動が大変で使いづらい。
ビセンリフォームのご提案
既存の和室を解体しWICとリビングに変更。
リビングの一角にフォーカルポイントとしてエコカラットとアクセントクロスを。
照明は既存の梁を利用した間接照明としました。