奈良県でリフォームが得意のリフォーム会社なら『ビセンリフォーム』へお気軽にご相談下さい。

『サービス力』・『施工技術』・『デザイン力』この3つの力のこだわりをお客様へ

会社名:ビセンリフォーム
住所:〒636-0813 奈良県生駒郡三郷町信貴ケ丘2丁目11−4
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp

会社名:ビセンリフォーム 奈良市事業所
住所:〒630-8454 奈良県奈良市杏町369
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県奈良市/

会社名:ビセンリフォーム 大和郡山市事業所
住所:〒639-1028 奈良県大和郡山市田中町宮西517
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県大和郡山市/

会社名:ビセンリフォーム 天理市事業所
住所:〒632-0046 奈良県天理市三昧田町17−1
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県天理市/

会社名:ビセンリフォーム 北葛城郡事業所
住所:〒639-0218 奈良県上牧町ささゆり台1丁目1番地の1
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県北葛城郡/

会社名:ビセンリフォーム 橿原市事業所
住所:〒634-0074 奈良県橿原市四分町308−1
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県橿原市/

会社名:ビセンリフォーム 大和高田市事業所
住所:〒635-0054 奈良県大和高田市曽大根181
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県大和高田市/

会社名:ビセンリフォーム 磯城郡事業所
住所:〒636-0304 奈良県磯城郡田原本町十六面102−1
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県磯城郡/

会社名:ビセンリフォーム 桜井市事業所
住所:〒633-0061 奈良県桜井市上之庄162−3
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県桜井市/

会社名:ビセンリフォーム 生駒市0事業所
住所:〒630-0223 奈良県生駒市小瀬町88
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県生駒市/

会社名:ビセンリフォーム 御所市事業所
住所:〒639-2241 奈良県御所市茅原218−1
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県御所市/

ユニットバスとは?

ユニットバスとは、あらかじめ工場で浴槽、天井、壁、床などをパーツごとに製造し、現場で組み立てて設置するバスルームのことです。
サイズやオプションなどを自分好みに選択できるため、システムバスと呼ばれることもありますが、メーカーによる呼び名の違いで、同じものとお考えください。
また、ユニットバスというと、ホテルのような「浴槽とトイレが同室に混同しているもの」と誤解されがちですが、
本来は「浴槽、床、天井のつなぎ目部分が一体化されている浴室」を指します。
そのためユニットバスは防水性が高く、水漏れのリスクが少ないため、2階以上の高さに浴室を設置する際に向いています。
ユニットバスの強みは、従来のようにタイル張りや防水工事などを現場で施工する従来工法に比べ工期も短く、人件費を抑えることができることや、パーツが工場製造のため、品質に差が出ないことなどが挙げられます。

ユニットバスの防水パン

なぜ“ユニットバス”が良いと言われるの? “ユニットバス”の利点

お掃除がしやすい!

継ぎ目に汚れがたまりにくいよう設計したり、即乾性の高い床など、各社掃除のしやすさに力を入れており、毎日のお手入れが楽ちんになります。
各メーカーの床・排水溝を見比べてみると◎

浴室・床が温かい!

家の筐体(骨組み)と完全に別構造になっており、冬でも外壁や床などから寒さが浴室に伝わりにくく、浴室を温く保ちます。
各メーカーの床・排水溝を見比べてみると◎

工期が短くて済む!

ユニットバス工事は組立て作業が主なので、浴室を使えない期間が短くて済みます。(通常3~5日程度)今のお家に住みながらの工事も可能です。
※お客様の状況によって異なる場合がございます。

漏水のリスク軽減!

床になる防水パンが水槽のようなつなぎ目のない形になっているので、床が経年劣化で破損しにくい造りになっています。『在来工法』では各所の漏水が懸念されますが、ユニットバスなら軽減できます。

使いやすいデザイン!

洗い場、脱衣所との段差もうんと小さくなります。小さいお子さんからお年を召した方まで安心して入れる、使いやすいデザインが各所に配置され、とっても使いやすくなります。
『浴室の在来工法』とは、
一戸建ての昔ながらの浴室の造り方です。
ユニットバスがなかった頃の浴室は、周囲に防水加工を施し、その上にコンクリートなどで壁や床を造っていました。
防水加工を綿密に施す以外は浴室も他の部屋と同じように造られていたのです。
『在来工法』では、水漏れのトラブルが多く、定期的に補修をしたり、シロアリなどが発生することも。近年では、漏水しにくいユニットバスが主流となっています。

ユニットバスでできないこと

サイズに関してはメーカーで用意してあるものの中でお選びいただくことになるため、設置スペースにあわせた変形などは基本的にできません。設置スペースの形状や天井の高さがメーカーの想定外のものですと、設置が不可能ないしは設置に伴う大掛かりな改装工事が必要になる場合があります。自宅の形状と適切かどうか、ショールームで実際に見てしっかり確認をしておきましょう。
また、ユニットバスにはメーカーの純正品パーツが多く使われているため、万が一故障してしまった場合も修理はメーカーでしかできないことが多いです。

サイズを測る

A(浴室の幅)、B(浴室の奥行き)の2辺の長さと高さを測ります。
内形寸法なので、浴室内からサイズを測れます。
また、浴槽・窓・ドアなどのサイズもあらかじめ測っておくと、ご相談がスムーズに進みます。
ユニットバスサイズの測り方

ユニット化されたシステムバスのサイズ表示は、10cm単位の数字で表わされ、どこのメーカーのものでも1216・1616・1620・1625などと表現します。
これは浴室の内径の幅・奥行きを略して表したものです。

ユニットバスサイズ1216
120cm×160cmのスペースを1216と表現します。

ユニットバスの主なサイズ・坪の一覧

ユニットバスのサイズは「0.75坪」「1.25坪」といった具合に、0.25刻みの床面積で表示されることが多いです。
メーカー間による誤差はあるかもしれませんが、さきほどのサイズ表示を床面積で表すと、下記の一覧のようになります。1坪は、畳約2帖分と考えると、完成時のおおよその広さをイメージしやすいでしょう。
また、サイズは「広さ」だけに目をとらわれがちですが、面積的には同じような広さでも、「家族での入浴」や「お年寄りの介護」といった入浴目的によっては、浴室の形状が正方形である、長方形であるといった「形状」も使いやすさを語る上で大事な要素となります。

サイズ 浴室内寸
1216 0.75坪 1200mm × 1600mm
1317 0.75坪 1300mm × 1700mm
1616 1坪 1600mm × 1600mm
1618 1.25坪 1600mm × 1800mm
1620 1.25坪 1600mm × 2000mm
1624 1.5坪 1600mm × 2400mm

メーカーを決める

ビセンでお取り扱いしているメーカーは国内主要メーカーです。
表示のないメーカーやモデルにつきましても対応いたします。お気軽にご相談ください。

メーカーロゴ

浴槽・床・壁の色やパーツを決める

取り扱いしているユニットバスの商品には以下のものがすべてついています。(※)
浴槽・壁・床の色は、同じ費用でたくさんの色から選びいただけます。詳細は、各商品の詳細ページでご確認ください。
※一部商品を除く。
ユニットバスの各名所

パーツはすべて含まれており、もっと機能的なものにしたい場合、オプションでパーツを付け替えることが出来ます。ご希望の方はお申込みの際にお問い合わせください。
オプションでは、「浴室乾燥機」をつける、「シャワー」「水栓」のパーツを違うものに…などいろいろあります。
また、費用内で選べるたくさんの壁と床と浴槽の色にこだわってみるのもおすすめです。

風呂リフォームのお役立ちコラム集