奈良県でリフォームが得意のリフォーム会社なら『ビセンリフォーム』へお気軽にご相談下さい。

『サービス力』・『施工技術』・『デザイン力』この3つの力のこだわりをお客様へ

火災保険リフォーム会社・業者・工務店・奈良県

会社名:ビセンリフォーム
住所:〒636-0813 奈良県生駒郡三郷町信貴ケ丘2丁目11−4
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp

会社名:ビセンリフォーム 奈良市事業所
住所:〒630-8454 奈良県奈良市杏町369
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県奈良市/

会社名:ビセンリフォーム 大和郡山市事業所
住所:〒639-1028 奈良県大和郡山市田中町宮西517
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県大和郡山市/

会社名:ビセンリフォーム 天理市事業所
住所:〒632-0046 奈良県天理市三昧田町17−1
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県天理市/

会社名:ビセンリフォーム 北葛城郡事業所
住所:〒639-0218 奈良県上牧町ささゆり台1丁目1番地の1
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県北葛城郡/

会社名:ビセンリフォーム 橿原市事業所
住所:〒634-0074 奈良県橿原市四分町308−1
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県橿原市/

会社名:ビセンリフォーム 大和高田市事業所
住所:〒635-0054 奈良県大和高田市曽大根181
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県大和高田市/

会社名:ビセンリフォーム 磯城郡事業所
住所:〒636-0304 奈良県磯城郡田原本町十六面102−1
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県磯城郡/

会社名:ビセンリフォーム 桜井市事業所
住所:〒633-0061 奈良県桜井市上之庄162−3
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県桜井市/

会社名:ビセンリフォーム 生駒市0事業所
住所:〒630-0223 奈良県生駒市小瀬町88
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県生駒市/

会社名:ビセンリフォーム 御所市事業所
住所:〒639-2241 奈良県御所市茅原218−1
電話番号:0120-856783
URL:https://bisenn.jp/奈良県御所市/

火災保険リフォーム

火災保険は「火災事故のみ対象」となる保険だと思ってはいませんか。火災保険は火災の他、雪害や風災など、補償内容によっては水災も対象になる場合があります。ここ数年は自然災害が増えつつあり、今までは考えられなかった地域でも災害が起こる可能性が高まっています。

ここでは、火災保険を使ってリフォームできる工事の内容や条件、手続き方法、火災保険でのリフォームで発生しているトラブルなどについて紹介していきます。

火災保険を使ったリフォームについて

火災保険は、火災の時はもちろん、雪害、風災なども対象となるケースが多くあります。もし災害や被害を被った場合は、火災保険の補償を利用してリフォームを行うことも可能ですが、火災保険を使って被害の箇所をリフォームする場合、火災保険の補償条件に合致する被害であることが必要です。どのような条件が整うことで火災保険の補償となるのでしょうか。

リフォームで火災保険が使える条件

リフォームが可能な火災保険でのそれぞれどのような被害が補償の対象となるのかをみていきましょう。

火災・落雷・ガス爆発

基本の火災保険契約をすれば、火災、落雷、ガス爆発は補償内容になっていることが多いでしょう。中には残存物処理などの追加補償も契約している場合もあります。

火災の場合

天ぷらなべから火が出て壁に燃えひろがり、壁の補修が必要になった
隣の家から火が出て、自宅にも火が移り半焼となった
ろうそくの火が室内で燃え移り家事になった(重大な過失がない場合)

落雷の場合

落雷で自宅の屋根や外壁に被害がでた、または火災が起きた
落雷でパソコンやサーバー機器など電気製品が壊れた(家財保障の加入が必要)

ガス爆発の場合

ガスがもれた状態で火をおこし、火災が起きた
カセットコンロの爆発で火事が起きた
火災での補償は全部が焼失していなくとも補償を受けられるケースが多くなっています。一部の火災だからと判断せずに、専門の方に相談してみるとよいでしょう。

風災・雪災・雹災

ここ数年の異常気象で、自然災害の危険性は高まっています。中でも、風災や雪災は台風や積雪のある地域なら、可能性があるでしょう。

風災の場合

台風で屋根や外壁、シャッターなどが飛ばされた
強風で外部から物が飛び、自宅にぶつかって被害がでた
強風で物置のドアが壊れた

雪災の場合

雪が積もり屋根や車庫が壊れた
屋根からの雪で雨どいがはずれた
雪崩で建物が壊れた

雹災(ひょうさい)の場合

5ミリ以上の雹が降り窓のガラスが割れた
5ミリ以上の雹が降り屋根に穴が開いた
火災保険の申請件数でもっとも多いのが、風災・雪災・雹災です。1年を通していつでも起こりうる損害であり、また対象にならないのではと申請をしないケースも多く見られます。もし損害にあった場合には、一度相談してみると良いでしょう。

水災

水災は、台風や大雨などでの洪水や高潮、土砂崩れでの被害に対して保証されます。保障の範囲については、損害が何割が該当するかなど各保険会社での基準があります。また、水災はオプション契約の場合もあり、契約内容を確認したほうがよいでしょう。

洪水の場合

台風や大雨で川が氾濫し自宅が床上浸水の被害にあった
台風や大雨で道路が洪水になり床上浸水の被害にあった

土砂崩れの場合

台風や大雨で土砂崩れや地滑りがおこり、自宅が被害にあった
近年は、集中豪雨などで予想もしていない地域での被害が増えています。また、特別警報のでるような豪雨の場合、必ずしも川の近くで被害があるとは限りません。補償内容の確認や見直しを検討してみましょう。

外部的な不注意での破損等

突発的な外部からの予期せぬトラブルや、保険の被保険者本人による不慮の破損などに対して補償されます。第三者が及ぼした損害で加害者に賠償の責任が発生するようなケースは補償から除かれます。

衝突・崩壊・飛来の場合

自動車が自宅に飛び込み建物が壊れた
近くの公園からボールが飛んできて窓ガラスが割れた

騒擾・集団行動

学生運動やデモ行為、内乱紛争など集団行動が起こり建物が壊された

不慮の破損・汚損

調度品を偶然に落として壊してしまった
高齢者の運転者が増え、危険運転での事故も多くなっています。アクセルとブレーキの踏み間違いによる建物への飛び込みなどにも可能性があります。

漏水などの水漏れ

給水設備が要因で階上の住人など他人の部屋で室内が水浸しになり、被害を受けた場合などに補償されます。

水道管が破損して水漏れした

給水設備の管が破損して水が漏れた

盗難

強盗や窃盗にあい、建物の中で破損したり、家財の盗難の被害などが補償されます。通常は限度額が定められていますので契約内容を確認してみましょう。

盗難にあい、自宅の窓ガラスが割られてしまった
盗難にあい、室内を土足で歩かれ床が汚された
盗難にあい、家具や指輪などの貴金属も盗まれた

手続き方法

火災保険での補償範囲は、火災の他、風災や水災、雪災、盗難など意外とたくさんのケースが補償されます。しかしながら、実際に火災保険の申請をしないケースも多いものです。その理由として「面倒だから」「わからないから」という要因が考えられます。

せっかく、保険金というお金を支払いもしもの時の補償を受けることができるのですから、是非利用してほしいこところです。ここでは、火災保険を使ったリフォームの手続き方法について紹介します。

書類は2枚だけ
火災保険を申請するための書類は「保険金請求書」と「事故状況説明書」の2枚です。お客様が記入するのはこの2枚の書類になり、その他の「見積書」や「被害の写真」などは工事をする業者さんが用意します。被害の写真については、リアルタイムに自身で撮影します。

書類が整ったら保険会社へ送り、保険の対象となるか、補償額がいくらになるかの決定通知があります。途中、保険会社からの現地調査に来る場合があります。特に問題がなければ、その後、指定された口座へ振り込みがあり完了になります。

トラブルが増加している

火災保険を使ってリフォームが出来るという「詐欺」が増えています。損害があった地域に行き、「火災保険が下りるから」という理由でリフォームの契約を迫ります。しかし、実際には、火災保険の対象となる工事ではなかったり、全額は補償されなかったりというトラブルが発生しています。

あまり知らない業者や契約を急がせるような業者は、すぐに契約をせずに、他の家族に相談したり、保険会社に相談するなど時間を置くようにしましょう。

また、火災保険の補償内容について、一度しっかりと確認し、安易に補償対象となるような詐欺にだまされないように注意しましょう。

集中豪雨や竜巻など、近年は自然災害が急増してきています。普段は気にも留めていなかった火災保険でも、実際に被害に可能性は確実に高まっています。それにともない、火災保険を使うリフォームの詐欺も急増しています。

特に他に家族がいない高齢者のご家庭などは被害に合いやすいので、少しでも怪しい点がある場合は、保険会社に相談するなど時間をおいて対応するようにしましょう。また、被害が多くなっている水災などはオプションでの加入になっているケースもあるため、契約内容の確認と見直しを行うと安心ですね。