
現状の便器は綺麗に使われているが、介護ができるトイレではない。

トイレが広がった分横に収納棚を設け、寝室から直接行ける引き込み戸を付けました。
既存のトイレを横に広げ、車いすでも行ける様に引き込み扉にして開口部を広くしています。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
工期 | 約3日 |
築年数 | 21〜25年 |
施工地 | 奈良県 奈良市 |
構造 | RC造 |
価格 | 約15万 |
家族構成 | ご夫婦、娘様1人 |
その他採用機器・設備 | - |
ビセンリフォームのご提案
車いす生活や介護をする生活を本人も家族もストレスなく快適に過ごせるように先を見据えた計画が必要でした。
同時に長年過ごされたお部屋には物が溢れており、どこに何がどのくらいの分量のスペースが必要かも考え、収納のご提案ををしました。
一緒にしたリフォームをチェック!

リフォーム概要
リビングから寝室。扉を開けておけばリビングと一体化。ご主人が寝室にいても同じTVを共有し家族と一緒の空間で楽しめます。

リビング
リビングから寝室。扉を開けておけばリビングと一体化。ご主人が寝室にいても同じTVを共有し家族と一緒の空間で楽しめます。

廊下
玄関から。 リビングへと広い開口を設けて車いすでも直線アプローチでき ます。正面右がご主人の部屋なので、外部の介助者はリビングを通らず直接寝室に行けるため家族のストレスが無くなります。

収納
奥様の部屋にはとにかく本が沢山置けるスペースを。