キッチンのリフォーム成功のポイントは適切なサイズ!
キッチンのリフォームで気をつけてもらいたいのが、キッチンのサイズが使う人に合っているかどうかということ。
たとえば、キッチンの使いやすい高さは、身長が150㎝の人と190㎝の人であれば全く違います。
高すぎると包丁が使いにくく肩こりの原因になりますし、低すぎると腰痛の原因に。
キッチンの配置も使う人の動き方に合わせたほうが、作業がスムースです。
また、一人で料理をするキッチンと、料理教室を開くような複数人で使うキッチンでは、使いやすい幅も変わってきますね。
快適なキッチンにリフォームするために、自分に合ったキッチンのサイズを知りましょう!
キッチンの「幅」を決める時に忘れてはいけない配膳スペース。
キッチンでは作業別に理想的な幅があります。
・準備スペース 30cm~75cm
・シンク 60cm~120cm
・調理スペース 60cm~90cm
・配膳スペース 30cm~90cm
・コンロ 60㎝
最低限、調理スペースとシンク、コンロの幅は確保できると良いです。
準備スペースは食材や鍋,調味料などの仮置きスペースに使えます。
配膳スペースは、出来上がった料理を盛り付けるスペースのこと。
これらの2つのスペースは無くても問題ありませんが、あれば快適に作業ができます。
キッチンの「高さ」は自分に合うサイズを調べてリフォームを
自分の身長に合っていないキッチンは作業がしにくいだけでなく、腰痛や疲労の原因にもなります。
適切なキッチンの高さは、
身長÷2+5㎝
と言われています。
身長が160㎝の人であれば、85㎝のキッチンがベストということになります。
自分のおへその高さが目安です。
ある程度の規格は決まっていますが、ほとんどのリフォーム会社で希望のサイズに合わせることができます。
また、キッチン上の収納スペースも身長に合わせると使いやすくなります。
よく使うものは目の高さの位置に置くと出し入れがスムースです。
使ったものがすぐにしまえるので、料理中でも散らかりにくくなります。
キッチンの「奥行き」は、作業スペースや収納量を踏まえたサイズに!
キッチンの奥行きを広くすることで、作業スペースやキッチン下の収納量が増えるというメリットがあります。
ただ、奥行きが広いキッチンは、標準のサイズのキッチンよりも価格が高くなります。
デッドスペースができてしまってはもったいないですね。
キッチンの奥行きで使いやすいのは、自分の手が届く範囲だと言われています。
壁に取り付けるタイプのキッチンであれば、60~70㎝。
アイランドキッチンのように独立したタイプのキッチンであれば、75~90㎝を基準に考えましょう。
実際に料理する時の「導線」を意識したキッチンリフォームを
キッチンでよく使うのが、シンク・コンロ・冷蔵庫の3つ。
この3つを結ぶ三角形を「ワークトライアングル」と呼びます。
それぞれ辺の適当な長さは、
・シンクからコンロまでの距離 120~180㎝
・シンクから冷蔵庫までの距離 120~210㎝
・コンロから冷蔵庫までの距離 120~270㎝
3辺の合計を360~600㎝におさまるようにすると動きやすいキッチンになります。
目安としては、それぞれの場所に2~3歩で移動できる距離。
シンク・コンロ・冷蔵庫が一列に並んでいる場合は、3辺の合計は360㎝を限度と考えると、疲れにくいキッチンになります。
ただ、計算式はあくまでも目安。
少ない歩数でキッチンをコンパクトに使いたい人であればワークトライアングルも小さくなるでしょうし、キッチンを複数人で使う場合は通路幅を広くした方が使いやすくなるかもしれません。
実際にショールームなどで、冷蔵庫やキッチン収納を開いた状態でキッチンの通路を通ってみて、移動がスムースにできるかを確認しましょう。