
間口1320㎜の大きな洗面化粧台

扉にダイノックシートを施工し、お部屋全体と雰囲気を合わせました。
洗濯機周辺の収納は本来はキッチンキャビネットの商品が見た目とサイズがよかったので設置しました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
工期 | 約3日 |
築年数 | 11〜15年 |
施工地 | 奈良県 奈良市 学園 |
構造 | RC造 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
価格 | 約11万 |
その他採用機器・設備 | LIXIL シエラ トールキャビネット サンゲツ リアテック |
ビセンリフォームのご提案
洗濯機周辺の収納はサイズや見た目がいいキッチンシステム収納を設置しました。
システム収納は扉カラーが豊富で組み合わせが自由ですので、思い通りの収納が設置できました。
洗面化粧台の扉カラーがお部屋全体と合っていなかったので取替を希望されていましたが、ランクのいい物が設置してあり、同等の商品では値段が高くなってしまうので、扉にダイノックシートを施工し、取替えることなくお客様のご希望にお応えしました。
ダイノックシートは防水性があり水廻りに強いので洗面化粧台に施工しても問題はありません。
システム収納は扉カラーが豊富で組み合わせが自由ですので、思い通りの収納が設置できました。
洗面化粧台の扉カラーがお部屋全体と合っていなかったので取替を希望されていましたが、ランクのいい物が設置してあり、同等の商品では値段が高くなってしまうので、扉にダイノックシートを施工し、取替えることなくお客様のご希望にお応えしました。
ダイノックシートは防水性があり水廻りに強いので洗面化粧台に施工しても問題はありません。
一緒にしたリフォームをチェック!

リフォーム概要
お客様が中古マンションを購入され、リノベーションを依頼されました。

キッチン
キッチン周りの壁を撤去し開放的な対面キッチンになりました。

トイレ
壁2面に木製壁材「ウォールデコ」を施工し、落ち着いた空間になりました。

リビング
見学会を行った時に同じ間取の住人さんが「別のマンションみたいにオシャレで快適ですね」

窓
窓2ヵ所に内窓を設置することで電車の走行音が聞こえなくなくなりました。

収納
両折戸にすることで開口が広がり物を取り出しやすく、中が見えてしまうので整理を心がける気持ちが生まれます。