メニュー
- 1 おすすめの高級価格帯
- 2 おすすめの中級価格帯
- 3 おすすめの普及価格帯
- 4 キッチンリフォームのお役立ちコラム集
- 5 マンションのキッチンリフォームは実例をチェックしよう!
- 6 マンションのキッチンリフォームのブログ「気をつける注意点は?」
- 7 キッチンリフォームの期間を教えて!
- 8 キッチンリフォーム画像を参考に選ぼう
- 9 キッチンを増設・増築のリフォーム
- 10 キッチンリフォームで10万〜30万でできるのは?
- 11 ニトリのキッチンリフォームの魅力は?他社と比較
- 12 パナソニック(panasonic)のキッチンリフォームの特徴
- 13 totoのキッチンリフォームの特徴と種類
- 14 lixil(リクシル)のキッチンリフォームの特徴と種類
- 15 クリナップのキッチンリフォームの特徴と種類
- 16 食洗機付きキッチンはどうなの??
- 17 リフォームでキッチンのカウンターっていくらするの?
- 18 リフォームでキッチンを増設する費用は?
- 19 キッチンのリフォームの見積もりの取り方は?
- 20 キッチンのリフォームを格安でするには?
- 21 キッチンの床の費用
- 22 キッチンリフォームはdiyでできるの?
- 23 キッチンリフォームに必要な費用について基礎知識
- 24 キッチンリフォームを考えるきっかけベスト4
- 25 キッチンリフォームの失敗例ベスト6
- 26 住みながらキッチンリフォーム。 工事期間や事前準備ポイント
- 27 キッチンリフォームは自分サイズにする
- 28 対面キッチンにリフォーム。失敗しないポイント
- 29 キッチンリフォームにおすすめの評価ランキング
- 30 キッチンを探しにショールームへ行こう!
- 31 キッチンの選び方
- 32 レンジフードの選び方
- 33 キッチンコンロリフォームのポイントとは?
- 34 キッチンの豆知識
- 35 キッチンリフォームのマンションと戸建ての違い
- 36 営業のキッチンブログDIY・キッチン施工・日常ブログ
- 37 リフォームでキッチンの移動は可能か?
おすすめの高級価格帯
1位 S.S.(クリナップ)
.jpg)
S.S.(クリナップ)
-
高級価格帯部門で1位となったのは、クリナップのS.S.。
評価が高かったのは、機能性。
キャビネットや引き出しの底板までステンレス製。「美コート」と「特殊エンボス加工」により油汚れもサッと水拭きで落とせて、傷も好きにくい。「流レールシンク」は標準装備。ステンレスにこだわりたい方におススメ!
2位 リシェルSI(LIXIL)
.jpg)
リシェルSI(LIXIL)
-
高級価格帯で2位となったのは昨年度のランキングと同様のLIXILのリシェルSI。人気の秘密は、美しさと使いごこちの良さが大きな特徴。
中級価格帯のLIXILのアレスタよりもオプションが豊富のため、シニアや二世帯住宅で暮らす家族に人気。扉色のデザインが豊富、鏡面仕上げは高品質な仕上がりになっている。
3位 クラッソ(TOTO)
.jpg)
クラッソ(TOTO)
-
高級価格帯での3位はTOTOのクラッソ。
上質な質感、柄もバリエーション豊富にあるのも人気の秘密でTOTOキッチンの決定版!
大きな鍋がラクラク洗えて水ハネが少ない「水ほうき水栓」は使い勝手・デザイン性ともに◎。水まわりに強いTOTOならではの機能。シンクのゴミが自然に排水口に集まる「すべり台シンク」も人気。
おすすめの中級価格帯
1位 クリンレディ(クリナップ)
.jpg)
クリンレディ(クリナップ)
-
一番需要が高い中級価格帯の中で1位に選ばれたのは、クリンレディ。
デザイン、機能性、コストパフォーマンス、施工性の評価は高い。「流レールシンク」は購入後の満足度を高めている。
2位 アレスタ(LIXIL)
.jpg)
アレスタ(LIXIL)
-
中級価格帯での2位はLIXILのアレスタ。
大きいシンクや取り出しやすい収納など、細部にわたって高い機能性を備えたキッチン。シンクやコンロには曲線を配し、デザイン性を追及している。そんな使い勝手の良さと美しさが人気のキッチンだ。
3位 ベリー(トクラス)
.jpg)
ベリー(トクラス)
-
3位に入ったのはトクラスのベリー。
10年以上前から人気を保ち続けているキッチン。150種以上の扉カラーから選べ、扉グレードにより大きく価格がアップするのでよく検討しよう!熟練技術史による高級仕上げ塗装「ハイグレン」は高品質で高い鏡面性を実現している。
おすすめの普及価格帯
1位 ラクエラ(クリナップ)
.jpg)
ラクエラ(クリナップ)
-
普及価格帯1位のクリナップ、ラクエラ。
特に評価が高かった項目はコストパフォーマンス。
カラーバリエーションが豊富で、どんな床や壁にもマッチするデザイン性も人気。
2位 シエラ(LIXIL)
.jpg)
シエラ(LIXIL)
-
2位はLIXILのシエラ。
清掃性に配慮した機能が人気のキッチン。収納機能が充実しており、アシストポケットは引き出しの中にシェルフを設けた2階建て構造になっており、包丁やまな板などの収納に便利。普及価格帯で引き出しレールが3段あり、コスト面でも人気の秘密。
3位 Bb(トクラス)
.jpg)
Bb(トクラス)
-
普及価格帯で3位につけたのはトクラスのBb。
トクラスならではの高品質な人造大理石も人気。シンクとカウンターは人工大理石のつなぎ目のない一体形状で、掃除しやすく汚れやぬめりをためにくい。豊富なハンガーアイテムで人気のハイバックレールもオプションで対応できる。